top of page

#26 スリランカのEC(Eコマース)

  • seedoflankainc
  • 2023年5月21日
  • 読了時間: 1分

EC、いわゆるネット通販ですが、スリランカでは10年ほど前からインドのEコマースブームがスリランカにも上陸し、多くの店舗型企業が活用しています。日本と違うのは今までホームページも持っていなかった店舗が初めて利用するインターネットがEコマースである事が多い、と言うところです。

又、ネットフリーマーケットのように企業や個人、誰でも出品できるプラットフォームもあります。

そのひとつ、ikuman(イクマン)をのぞいてみると、家やペット(!)、自宅の庭で採れた野菜、などなど・・身の周りのありとあらゆるモノを販売しているのです。

↓イクマンのリンクはこちら。

ペットのカテゴリーにはMilk cow(乳牛)がRs.620,000(日本円で約28万円)で売られていたり農産物のカテゴリーではカシューナッツやココナッツの苗がRs.300(約135円)だったりしてスリランカらしいなあ~、なんて思います。

日本のように物流が発達していないので、買いたい人は出品者に電話をかけて、交渉成立後、直接取りに行く事が多いそうです。

日本からは購入する事は難しそうですが、売られている物や値段を見ると現地の様子が少し見えてきて、なかなか面白いですよ。

 
 
 

Comments


  • linkedin
  • facebook

©2019 by NPO法人S.O.L.(Seed of Lanka). Proudly created with Wix.com

bottom of page